ホリショウのあれこれ文筆庫

歴史その他、気になった案件を綴ってみました。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第768話 利益相反

序文・癒着の温床 堀口尚次 ビッグモーターの保険金不正請求疑惑に端を発し、様々な問題が浮上しているが、損害保険会社と保険代理店の関係に根本原因が潜んでいるようだ。 利益相反とは、信任を得て職務を行う地位にある人物〈政治家、企業経営者、弁護士、…

第767話 徳川家康の長女・亀姫

序文・加納御前の企て?! 堀口尚次 亀姫は、徳川家康の長女。母は築山御前〈瀬名今川氏〉で、松平信康は同母兄。奥平信昌の正室。 永禄3年 、駿府で生まれた。元亀4年ごろに家康が奥三河における武田氏の勢力を牽制するため奥平氏の帰順を試みた際、織田信…

第766話 秋葉原「あきはばら・あきばはら」

序文・秋葉神社と勘違い 堀口尚次 秋葉原は、東京都千代田区の秋葉原駅周辺、主として東京都千代田区外神田・神田佐久間町および台東区秋葉原周辺を指す地名である。 第二次世界大戦後の日本において、秋葉原は闇市として発展した。その後、高度経済成長とと…

第765話 ドッペルゲンガー

序文・自己像幻視 堀口尚次 ドッペルゲンガーとは、自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、「自己像幻視」とも呼ばれる現象である。自分とそっくりの姿をした分身。第2の自我、精霊の類。同じ人物が同時に別の場所〈複数の場合もある〉に姿を現す現象を指す…

第764話 北アイルランド問題

序文・カトリックの教派分離が発端 堀口尚次 北アイルランド問題は、北アイルランドの領有を巡るイギリスとアイルランドの領土問題、地域紛争の総称である。1960年代後半に始まり、解釈によっては1997年から2007年の間に終了したと考えられている。英愛では…

第763話 「敵は本能寺にあり」と言ってない

序文・明智光秀の謎 堀口尚次 明智光秀は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。美濃国の明智氏の支流の人物。一般に美濃の明智荘の明智城の出身と言われているが、他の説もある。最初は、土岐氏に代わって美濃の国主となった斎藤道三に仕えた。…

第762話 信長の小姓・森蘭丸

序文・信長と運命を共にした小姓 堀口尚次 森成利(なりとし)は、安土桃山時代の武将。織田信長の近習(きんじゅ)〈側近〉をつとめ、本能寺の変で主君と2人の弟と共に討死。本姓は源氏。家系は清和源氏の一家系、河内源氏の棟梁・鎮守府将軍八幡太郎義家の7男…

第761話 トヨタ・2000GTはヤマハ製?!

序文・幻のスポーツカーの生い立ち 堀口尚次 2000GTは、トヨタ自動車工業〈現トヨタ自動車〉とヤマハ発動機が共同開発したスポーツカーである。ヤマハ発動機に生産委託され、1967年から1970年までトヨタブランドで販売された。型式は「MF10」と「MF10L」。 2…

第760話 美濃の蝮・斎藤道三

序文・下剋上の象徴 堀口尚次 斎藤道三 / 斎藤利政は、戦国時代の武将、美濃の戦国大名、道三流斎藤氏初代当主。美濃の斎藤氏は、越前斎藤氏の庶流・河合系斎藤の赤塚氏が美濃目代(もくだい)〈遙任(ようにん)国司が現地に私的に代官として派遣した家人(けに…

第759話 かんぽ生命から生まれたラジオ体操

序文・今年で95歳 堀口尚次 ラジオ体操は、国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした一般向けの体操、または、その体操用音楽をピアノ伴奏にのせて指導を行うラジオ番組。 昭和3年8月1日から1か月間、日曜を除く毎朝6:00から、社団法人日本放送協会大阪…

第758話 花も嵐も踏み越えて

序文・旅の夜風 堀口尚次 愛染カツラは、長野県上田市別所温泉の北向(きたむき)観音境内に生育するカツラの巨木〈雄株〉である。推定の樹齢は300年以上、600年から650年、1000年以上などの諸説があり、慈覚大師円仁と千手観音にまつわる伝説が残されている。…

第757話 村八分

序文・葬式と火事以外 堀口尚次 村八分とは、村落〈村社会〉の中で、掟や慣習を破った者に対して課される制裁行為であり、一定の地域に居住する住民が結束して交際を絶つこと〈共同絶交〉である。転じて、地域社会から特定の住民を排斥したり、集団の中で特…

第756話 日独戦ドイツ兵捕虜

序文・捕虜が育てた日本の産業 堀口尚次 日独戦ドイツ兵捕虜とは、第一次世界大戦中の日独戦争で、中華民国の青島(チンタオ)および南洋群島等で連合国軍の捕虜になり、日本に収容された約4700名のドイツ軍およびオーストリア=ハンガリー帝国軍の将兵および…

第755話 越前松平家の祖・結城秀康

序文・徳川家康の次男 堀口尚次 結城秀康、松平秀康、天正2年 - 慶長12年は、日本の武将、大名。越前国北荘藩初代藩主。徳川家康の次男。越前松平家の祖。豊臣秀吉の養子となり羽柴秀康を、結城晴朝の養子となり結城秀康を名乗り、関ケ原の戦い後、松平姓に…

第754話 今上天皇と繋がる細川ガラシャ

序文・キリシタン 堀口尚次 細川ガラシャ〈伽羅奢 / 明智玉〉、永禄6年は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。明智光秀の三女で細川忠興の正室。諱は「たま」〈玉/珠〉または玉子。法名は秀林院。キリスト教徒〈キリシタン〉。 明治期にキリスト教徒…

第753話 落武者と野伏

序文・武士対農民 堀口尚次 落武者・落人(おちゅうど)とは、戦乱において敗者として生き延び、逃亡する武士である。戦国時代における落武者は、法の外の者と視て成敗権を行使する落ち武者襲撃慣行で、殺したり所持品を略奪する農民による落武者狩りの対象と…

第752話 悲運の松平信康(徳川家康長男)

序文・血統の因果 堀口尚次 松平信康は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。徳川家康の長男〈嫡男〉。母は関口親永〈瀬名義広〉の娘で今川義元の姪・築山殿。また、後に安祥松平家の居城の岡崎城主〈愛知県岡崎市〉を務めたため、祖父・松平広忠同様…

第751話 残留日本兵の実態

序文・帰らなかった日本兵 堀口尚次 残留日本兵とは、第二次世界大戦の終結に伴う現地除隊ののちも日本へ帰国せずに現地に残留した旧日本軍の将兵を指す。 アジアや太平洋の各地に駐留した旧日本軍将兵は1945年8月の終戦により現地で武装解除、除隊処分とさ…

第750話 熱田空襲の概要

序文・空襲警報解除の誤算 堀口尚次 熱田空襲は、名古屋大空襲のひとつ。第二次世界大戦末期の昭和20年6月9日、名古屋市熱田区の愛知時計電機船方工場・愛知航空機〈現愛知機械工業〉工場周辺にアメリカ軍が行った空襲。攻撃は旧日本軍の隙をついた形で行わ…

第749話 家康と土井利勝の関係

序文・家康の落胤説 堀口尚次 土井利勝は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将、譜代大名。江戸幕府の老中・大老。下総国小見川藩主、同佐倉藩主、同古河藩初代藩主。土井家宗家初代。徳川秀忠政権における老中として、絶大な権勢を誇った。元亀4年3月18日…

第748話 建設発生土と盛土の関係=残土問題

序文・因果応報 堀口尚次 建設発生土とは、建築工事及び土木工事などで建設副産物として発生する土のことである。一般的には建設残土とも呼ばれる。建設発生土は字義通り、建設作業において基礎工事など全工程の比較的初期の段階で多く発生する、その計画に…

第747話 保釈制度の趣旨

序文・地獄の沙汰も金次第 堀口尚次 保釈とは、勾留されている被告人について住居限定や保証金の納付を条件として身柄の拘束を解く制度である。 日本では刑事訴訟法88条以下に規定がある。日本法では起訴後の保釈のみが認められており、起訴前の保釈の制度は…

第746話 鳥獣保護管理法

序文・共存共栄 堀口尚次 野生動物の捕獲や飼育は、法律で禁止されていることは周知のことだが、例えばツバメが自宅の軒下に巣を作り卵を産んだとして、その巣を卵ごと破壊した場合は法律により罰せられるなど、まだまだ知らないケースがあることがわかった…

第745話 従五位下徳川三河守藤原家康朝臣

序文・武士の権威ある肩書 堀口尚次 この名前を分解して解析すると、 ①「従五位下(じゅごいのげ)」・・・位階 ②「徳川」・・・姓 ③「三河守(みかわのかみ)」・・・官位→三河国の国主〈名誉職〉 ④「藤原」・・・(朝廷の一大勢力の名) ⑤「家康」・・・名 ⑥「…

第744話 パチンコの父・正村竹一

序文・みんなで仲良く使うがええがや 堀口尚次 正村竹一は、日本の実業家。パチンコの正村ゲージの考案者。パチンコの父・パチンコの神様・現代パチンコの生みの親と称される。 正村ゲージとは、第二次世界大戦後、名古屋市西区で遊技場を経営していた正村商…

第743話 足利尊氏の肖像画論争

序文・教科書は正しい? 堀口尚次 京都国立博物館所蔵の「騎馬武者像〈重要文化財〉」は、京都守屋家の旧蔵(きゅうぞう)〈昔から所有している〉だったことから、現在でも他の足利尊氏像と区別する必要もあって「守屋家本」とも呼ばれる。本像は江戸時代に松…

第742話 内水氾濫の脅威

序文・堤防決壊だけが洪水ではない 堀口尚次 国土交通省HPによると、内水氾濫とは以下のこと。 〇概要 雨水が排水施設で川に排水できずに、宅地などにあふれること。 〇求められる行動 大雨が降ると、低い土地などで内水氾濫が発生するおそれがあるため、大…

第741話 徳姫の陰謀なのか

序文・築山殿の運命 堀口尚次 徳姫は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。織田信長の長女。名前は「おごとく」。松平信康の正室。嫁入りで岡崎殿と敬称された。長女・登久姫〈福子〉は小笠原秀政室、次女・熊姫〈国子〉は本多忠正室。 永禄2年、尾張…

第740話 保見団地の生い立ち

序文・文化の相違 堀口尚次 保見(ほみ)団地は、愛知県豊田市保見ヶ丘にある住宅団地。知立市の知立団地同様に外国人〈特に南米出身者〉の居住率の高い団地として知られている。 豊田市が人口増加に対応するために造成し、昭和52年頃に入居・分譲が開始され最…

第739話 永井直勝の改姓の因縁

序文・祖先の因果が 堀口尚次 永井直勝(なおかつ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、旗本、大名。上野小幡藩主、常陸笠間藩主、下総古河藩初代藩主。永井宗家初代。 永禄6年、三河国の武将・長田重元(おさだしげもと)の次男として三河国碧海郡大…